いつもNPO法人E−LINKを見守ってくださっている皆様へ。
2023年より子どもたちの学びを、大人が「おせっかい」するをコンセプトにした「喫茶こともし」を運営してまいりましたが、この度喫茶こともしの運営が合同会社RaShiSaが引き継ぐこととなりました。

喫茶こともしがあったから、学べたこと・つながった人、できたことがたくさん詰まった2年でした。
ご理解、ご協力と応援頂いた皆様、誠にありがとうございました。
以下、合同会社RaShiSa様からのメッセージです。
NPO法人E−LINKから巣立っていく喫茶こともしではありますが、
これからは合同会社RaShiSaが、より一層喫茶こともしを育んで参りますので、今後もご理解とご協力賜りますよう、よろしくお願い致します。
また、E−LINKとしては引き続き、「だれもがヒーローとキヅケル地域社会」を目指し、子どもたちの居場所・学び場を担っていきますのでどうぞよろしくお願い致します。
ーーー
【お知らせ】喫茶こともしは、新たに「合同会社RaShiSa」を設立し、独立しました。
2023年、NPO法人E-LINKの事業としてスタートした「喫茶こともし」は、2025年4月店舗スタッフを中心に合同会社RaShiSaを設立し、新たな一歩を踏み出しました。
◆ 喫茶こともしを「持続可能な誰しものありか」として運営するために
現在、「喫茶こともし」は合同会社RaShiSaという新たな会社の事業として運営しています。
この独立の背景には、「地域からヒーローを育てる」というNPO法人E-LINK様の想いがあります。そのバトンを受け取り、「持続可能で、おせっかいが循環する誰しものありか」として運営していくために、私たち合同会社RaShiSaが喫茶こともしの運営を引き継ぐこととなりました。
◆ これから、喫茶こともしと合同会社RaShiSaが向かう未来
私たちは、高校生以下のこどもたちと、それをおせっかいで支える大人のサードプレイスとなっている喫茶こともしを守り、その中で持続可能な運営ができる仕組みづくりを進めていきます。
「喫茶こともし」はこれからも、こどもたちのサードプレイスとして、第三の大人との交流の場としてあり続けます。
そしてRaShiSaは、”おせっかいに価値を生み出し、ありがた迷惑がありがた味に変わる瞬間”を喫茶こともしから広げていきます。
応援してくださる皆さま、いつも本当にありがとうございます。
そして、これから新たな一歩を踏み出す喫茶こともしを、よろしくお願いいたします。
合同会社RaShiSa。