
【実施報告】
~世界と出会う2泊3日の新世界への修学旅行~@ゲストハウスwaya・札幌
10月16日~18日に、世界と出会う2泊3日の新世界への修学旅行~@ゲストハウスwaya・札幌を実施しました!
ツアーの実施概要につきましては以下URLをご参照下さい。
http://adventureclubsapporo.com/home/2019/09/06/1607/
当日は、上記内容に加えて、うたうたいのシンガーソングライターまえだゆりなさんによるスペシャルライブや、ゲストハウスwayaで開催していたイベント「マリオカート大会」も実施しました!
小学4年生から中学1年生の3名が参加し、藻岩山登山に、開拓の村を中心に歩き倒しの企画に。
以下、そんな2泊3日の様子をお伝えします(^.^)
始まりは簡単な自己紹介で、お互いの好きな事トーク!
ルービックキューブ好きで、約1分半で全面クリアする達人のおかげで、ルービックキューブが交流のきっかけにもなりました。
簡単なお絵描き心理テストで、みんなのことが赤裸々に!?分かり合ったりしながら、、早速チェックイン!
そのままwayaで昼間、間借り営業をしているカレー屋さん「payokay」の絶品カレーを昼食に。
そしていよいよ、メインイベントの藻岩山登山へ。
予定外の雨が少し降り初めましたが山の中。木陰という屋根で幸いあまり濡れずに、1時間半程で無事に登頂!
頂上ではなんとうっすらと虹が!みんなの登頂をお祝いしてくれたのでしょうか(^.^)
帰りはwayaの皆さんにお土産を買って、ケーブルカーで下山。
ケーブルカーで降りるのも新鮮で、みんなワクワク気分でした。
晩御飯は、wayaのまかない、ベジタブル料理を一緒に体験!
総勢17名、ほとんどが外国人の中で緊張のディナー、、、
ですが、遊びに来た外国人のゲストも含めて、日本語や英語で会話できてなんだか嬉しそうな子ども達の様子も見られています。
そうして初日は銭湯に入り、疲れをいやして2日目に。
朝食も早々に済ませて2日目は北海道開拓の村へ。
明治初期の、北海道の歴史体感・見学できる施設で昔の生活に想いを馳せたり、簡単な昔の遊び道具を作り午後は博物館へ。
なんと、前日の藻岩山登山と同じ程の歩行距離に!
たくさん見て回った後、wayaに帰り一休み。。。
2日目晩御飯は、引率スタッフ日向直伝のお寿司作りに!
学生時代に寿司握りのアルバイト経験を活かして、waya外国人スタッフも混ざりながら、初めてとは思えないほどキレイに握っています。
おいしそう!
また、その寿司握りの間に、シンガーソングライターまえだゆりなさんが到着。
一緒にお寿司を作って食べた後、NHKおはとう北海道のテーマ曲にもなっている歌などを披露して下さり、子ども達も真剣にその歌声に聞き入っていました。
そして長いようで短い2泊3日の最後のプログラム、、
マリオカートナイト!
偶然にも、プログラム実施の少し前に最近switchのマリオカートを購入したというwayaのアメリカ人スタッフがwayaでみんなでやろうと、大人で楽しもうと企画したイベント。
マリオカートをすると聞いて黙っていられないみんなも当然参加。
ほとんどが外国人メンバーの中、日本語メインの中でも、Yes、Noなど簡単な英語を使って操作説明もしたりしながらゲームを通した国際交流となっていました。
最後にまた、近くの銭湯で2日間の疲れをいやして、翌朝、朝ごはんを食べ、最後に。引率スタッフかりんの19歳のバースデーを祝って!締めくくりとなりました(^.^)
2泊3日のゲストハウス修学旅行、ご参加・ご協力頂いた皆さん、どうもありがとうございました!
また次回の実施を楽しみにお待ちください!
この記事へのコメントはありません。